今年2度目の深入山へ
30日に行く予定だった臥龍山は一緒に行く予定の『きままなDIARY』さんが
急に体調を悪くされ行けなくなったので、天気予報を信じて一日早めて
『のほほん日記』のなおちゃん達と4人で行く事になりました。
集合場所の八幡191スキー場に早めに着いたなおちゃんから
が入り
臥龍はやめて深入山に変更しました。
ひろしま憩いの村は7日の時よりもっと雪が積もっていました。
5~6人のグループが先に行ってからトレースを辿る事にしました→ずるかったかな
新雪が5~50cmあったので結構沈みます。
積雪は1.5m位だと思います。

なおちゃん達はスノーシューのお披露目です。
一週間前に小室井山でワカンとスノーシューデビューをされていたので難なく
すいすいと登っていかれます。
生憎、お天気は雪交じりで雪崩跡や亀裂のところに新雪が積もって
見えにくくなっている所もあるので半分くらいのところで引き返しました。

を作っているところです。
ここで写真を撮って下山です。

なおちゃんのこけた瞬間
新雪を歩くのは気持ちいいです
膝上まで沈んでも雪質がよかったので軽いです。

急な斜面を下りています・・

スノボーの若者が登ってきました。


一瞬ですが、青空がのぞきました



なおちゃん達に撮っていただいた写真です。

1

2

3

4
沢山写真を撮っていただきました。ありがとう
お昼は下りてから『いこいの村』で暖かい山菜うどん
と
を
いこいの村にできていたツララ
風で曲がったままツララになっていました。2m位かな?

そして、食後ロビーで色んなお話をしてそれぞれが持ってきた『きんつば』『煮たまご』
『ロールケーキ』
を頂きました。お腹・・パンパン
なおちゃんとは初めての山歩きです。
何度かお会いしてはいましたが・・
本当にスカッとしたご夫婦で素晴らしい方たちです。
又、次回の雪山をお約束してお別れしました。
雪はまだドンドン降ってて道も圧雪していてノロノロ走りました

松原交差点の景色
家には4:25に無事着きましたが
の天井と
前にはまだ雪とツララが残っていました。

深入山へは来月5日に例会で又、行きます。
急に体調を悪くされ行けなくなったので、天気予報を信じて一日早めて
『のほほん日記』のなおちゃん達と4人で行く事になりました。
集合場所の八幡191スキー場に早めに着いたなおちゃんから

臥龍はやめて深入山に変更しました。
ひろしま憩いの村は7日の時よりもっと雪が積もっていました。
5~6人のグループが先に行ってからトレースを辿る事にしました→ずるかったかな

新雪が5~50cmあったので結構沈みます。
積雪は1.5m位だと思います。

なおちゃん達はスノーシューのお披露目です。
一週間前に小室井山でワカンとスノーシューデビューをされていたので難なく
すいすいと登っていかれます。
生憎、お天気は雪交じりで雪崩跡や亀裂のところに新雪が積もって
見えにくくなっている所もあるので半分くらいのところで引き返しました。


ここで写真を撮って下山です。

なおちゃんのこけた瞬間
新雪を歩くのは気持ちいいです

膝上まで沈んでも雪質がよかったので軽いです。

急な斜面を下りています・・

スノボーの若者が登ってきました。


一瞬ですが、青空がのぞきました




なおちゃん達に撮っていただいた写真です。

1

2

3

4
沢山写真を撮っていただきました。ありがとう

お昼は下りてから『いこいの村』で暖かい山菜うどん


いこいの村にできていたツララ
風で曲がったままツララになっていました。2m位かな?

そして、食後ロビーで色んなお話をしてそれぞれが持ってきた『きんつば』『煮たまご』
『ロールケーキ』


なおちゃんとは初めての山歩きです。
何度かお会いしてはいましたが・・
本当にスカッとしたご夫婦で素晴らしい方たちです。
又、次回の雪山をお約束してお別れしました。
雪はまだドンドン降ってて道も圧雪していてノロノロ走りました


松原交差点の景色
家には4:25に無事着きましたが

前にはまだ雪とツララが残っていました。

深入山へは来月5日に例会で又、行きます。
スポンサーサイト