サンカヨウを見に猿政山へ
和気アルプスから1ケ月ぶりの山歩きです。
半月以上、風邪を引きずって先週の比婆山スカイランの大会役員のボランテイアで
久しぶりに山の景色を見て以来です。
SYKの仲間6人で…
可部屋修正館から内尾谷駐車場に車を停めてくさり止め~林道終点まで

約50分。長い~~
登山口で小休憩してたら…
見つけました。
今日の目的のサンカヨウを

サンカヨウ(山荷葉)
去年は大万木山へサンカヨウを見に行きましたが、満開の時期で
今年は山を変えて猿政山にしたのですが、事前に奥出雲町へ確認したところ
GWの時に見ごろだったとか…
登山中はもう、花が終わって実をつけていました。

登山口から直ぐ急登で丁度2年前の6月に例会で登った時の記憶が蘇りました。

喘いでいると、D居さんが白い花を見つけました。
ヤマシャクヤクが…
ここで見れるとは思っていなかったのでラッキ-

そして、イワカガミも結構咲いていました。

その中に…多分白色イワカガミでは?
大山では見たことがあるけど…

尾根に出るとブナ林が心を癒してくれます。
ここ2~3年登山道整備がされてないそうで荒れていました。
肩まで笹が伸びてるところも…

山頂まじかの沢にはまだサンカヨウが咲いていました。
ズームで寄ってみると…

↑右クリックで拡大

山頂はこんなに狭かったかな~と思うくらい狭くて、展望がない
山頂はある程度伐採して展望を良くしないとダメだ。
展望が利かないので約1時間ほど昼食などとって下山…
登山口から少し下ったところで猿政山を

タニウツギが至る所に咲いています。

これがいい
↓

そうそう…忘れるところでした。
コケイランがあった。

登り…2時間55分
下り…2時間
万歩計… 20000歩
可部屋集成館のところのお蕎麦屋さんは3時30には閉店してた。
仕方ないから高野ICの道の駅でジェラートを食べ、お土産を買って帰りました…
半月以上、風邪を引きずって先週の比婆山スカイランの大会役員のボランテイアで
久しぶりに山の景色を見て以来です。
SYKの仲間6人で…
可部屋修正館から内尾谷駐車場に車を停めてくさり止め~林道終点まで


約50分。長い~~
登山口で小休憩してたら…
見つけました。
今日の目的のサンカヨウを


サンカヨウ(山荷葉)
去年は大万木山へサンカヨウを見に行きましたが、満開の時期で

今年は山を変えて猿政山にしたのですが、事前に奥出雲町へ確認したところ
GWの時に見ごろだったとか…
登山中はもう、花が終わって実をつけていました。

登山口から直ぐ急登で丁度2年前の6月に例会で登った時の記憶が蘇りました。

喘いでいると、D居さんが白い花を見つけました。
ヤマシャクヤクが…
ここで見れるとは思っていなかったのでラッキ-


そして、イワカガミも結構咲いていました。

その中に…多分白色イワカガミでは?
大山では見たことがあるけど…

尾根に出るとブナ林が心を癒してくれます。
ここ2~3年登山道整備がされてないそうで荒れていました。
肩まで笹が伸びてるところも…

山頂まじかの沢にはまだサンカヨウが咲いていました。
ズームで寄ってみると…

↑右クリックで拡大

山頂はこんなに狭かったかな~と思うくらい狭くて、展望がない

山頂はある程度伐採して展望を良くしないとダメだ。
展望が利かないので約1時間ほど昼食などとって下山…
登山口から少し下ったところで猿政山を


タニウツギが至る所に咲いています。

これがいい


そうそう…忘れるところでした。
コケイランがあった。

登り…2時間55分
下り…2時間
万歩計… 20000歩
可部屋集成館のところのお蕎麦屋さんは3時30には閉店してた。
仕方ないから高野ICの道の駅でジェラートを食べ、お土産を買って帰りました…
スポンサーサイト