3支部交流例会
18日から19日に比婆山に行ってきました。
第3回目となる山陰支部、四国支部、広島支部の交流会で
今年は広島支部が主催でした。
前日はルームで本部からO久保副会長をお招きして中国四国ブロックの
合同会議をしました。
会議の後、懇親会をして大いに飲みました。
翌日は交流登山で大雨警報が出ていたのですが、遠方から見えているので決行しました。
そんな大雨ではなかったので良かったです。
A組は出雲峠~御陵~池ノ段
B組はセンター~毛無山~出雲峠
私はB組みについて6人で歩きました。




ブナの


ツリガネニンジン

マツムシソウ

ヤマラッキョウ

ワレモコウ
山頂でお弁当タイムです。
雨が強くなったのでツエルトを被って食べました。
今、この山のお弁当を参考にして本部でもうすぐ発売の予定です。
高尾山で展開します。


ウメバチソウ




登り始めてからいっぱいのくりがあったので皆で拾って行くので倍の時間がかかりました。
お土産に持って帰りました。
中には親指大のクリもありました。

A組はブナハリタケをものすごくいっぱい採っていました。
これもお土産に持って帰りました。
ブナハリタケは香りのよいキノコです。バター炒めと天ぷらでいただきました。
あまりパッとしなかったので、翌日天ぷらにしていただきました。
味は?…

全国初めてのブロック会議、懇親会、交流登山、懇親会…
忙しい3日間でした。
来年は四国支部の主催です。
花の名前など調べられませんでした…
第3回目となる山陰支部、四国支部、広島支部の交流会で
今年は広島支部が主催でした。
前日はルームで本部からO久保副会長をお招きして中国四国ブロックの
合同会議をしました。
会議の後、懇親会をして大いに飲みました。
翌日は交流登山で大雨警報が出ていたのですが、遠方から見えているので決行しました。
そんな大雨ではなかったので良かったです。
A組は出雲峠~御陵~池ノ段
B組はセンター~毛無山~出雲峠
私はB組みについて6人で歩きました。




ブナの


ツリガネニンジン

マツムシソウ

ヤマラッキョウ

ワレモコウ
山頂でお弁当タイムです。
雨が強くなったのでツエルトを被って食べました。
今、この山のお弁当を参考にして本部でもうすぐ発売の予定です。
高尾山で展開します。


ウメバチソウ




登り始めてからいっぱいのくりがあったので皆で拾って行くので倍の時間がかかりました。
お土産に持って帰りました。
中には親指大のクリもありました。

A組はブナハリタケをものすごくいっぱい採っていました。
これもお土産に持って帰りました。
ブナハリタケは香りのよいキノコです。バター炒めと天ぷらでいただきました。
あまりパッとしなかったので、翌日天ぷらにしていただきました。
味は?…

全国初めてのブロック会議、懇親会、交流登山、懇親会…
忙しい3日間でした。
来年は四国支部の主催です。
花の名前など調べられませんでした…
- 関連記事
-
- 加計町の五輪山 (2017/05/28)
- 3支部交流例会 (2016/09/23)
- 宗箇山(三滝山) (2016/09/07)
スポンサーサイト