第9回子どもとハイキング(弥山)
6日にジュニアクラブ例会で弥山に行ってきました。
8日から風邪を引いてやっと更新できました。
紅葉は随分進んでいると思います。
参加者24名+スタッフ7人で3組に分けて歩きました。
今回は初めての参加が4家族ありました。

9時だというのに観光客が大勢います。
もみじ橋の紅葉はこれからといったところ…

でも、これはきれい

紅葉谷コースを歩いて


みんなに紅葉の種類の写真を渡したのでいろいろ立ち止まってなんの葉っぱか
お勉強です。
ただ歩くだけでなく、自然の観察をしながら歩くことが大事です。

こんな綺麗な紅葉も…

急坂も、岩もありますが子供たちもお母さんたちも頑張って歩いています。
弥山の山頂で楽しみなお昼
をして…

下山は駒ケ林のピストンをして大聖院へ下ります。
駒ケ林もなかなかの急登ですが、元気に頑張っています。

駒ケ林の大藪岩から弥山山頂をみて皆んな感動していました。
2004年の土石流で流された跡もを見るのも社会勉強です

下山後にもみじ饅頭焼きの体験を予約していやのでそちらへ…
7参加費56円/人でしたが、体験焼きを4個とお土産付き(やまだ屋の桐葉菓3個)なので
いい体験がができました。

やまだ屋さんがいろいろサービスして下さいました。
ありがとうございました。
絶好の紅葉狩り日で参加していただいたファミリーも小学校1年生から
中学校2年生までみんな元気に歩きました。
お母さん達も頑張りました。
次回は2月の子どもと雪遊びです。
また会えるのを楽しみにしてお別れをしました。
8日から風邪を引いてやっと更新できました。
紅葉は随分進んでいると思います。
参加者24名+スタッフ7人で3組に分けて歩きました。
今回は初めての参加が4家族ありました。

9時だというのに観光客が大勢います。
もみじ橋の紅葉はこれからといったところ…

でも、これはきれい


紅葉谷コースを歩いて



みんなに紅葉の種類の写真を渡したのでいろいろ立ち止まってなんの葉っぱか
お勉強です。
ただ歩くだけでなく、自然の観察をしながら歩くことが大事です。

こんな綺麗な紅葉も…

急坂も、岩もありますが子供たちもお母さんたちも頑張って歩いています。
弥山の山頂で楽しみなお昼


下山は駒ケ林のピストンをして大聖院へ下ります。
駒ケ林もなかなかの急登ですが、元気に頑張っています。

駒ケ林の大藪岩から弥山山頂をみて皆んな感動していました。
2004年の土石流で流された跡もを見るのも社会勉強です

下山後にもみじ饅頭焼きの体験を予約していやのでそちらへ…
7参加費56円/人でしたが、体験焼きを4個とお土産付き(やまだ屋の桐葉菓3個)なので
いい体験がができました。

やまだ屋さんがいろいろサービスして下さいました。
ありがとうございました。
絶好の紅葉狩り日で参加していただいたファミリーも小学校1年生から
中学校2年生までみんな元気に歩きました。
お母さん達も頑張りました。
次回は2月の子どもと雪遊びです。
また会えるのを楽しみにしてお別れをしました。
- 関連記事
-
- 雪遊び (2017/02/20)
- 第9回子どもとハイキング(弥山) (2016/11/13)
- 夏休み・親子登山&キャンプ体験 in 恐羅漢山 (2016/08/23)
スポンサーサイト